ハウスメーカーと工務店 どちらがお得?~長期的視点~

ハウスメーカーと工務店 どちらがお得?~長期的視点~

新築する時には、必ず気になる坪単価。坪単価を目安にして、あなたやご家族の理想のハウスメーカー選びをして下さい。

【PR】



理想のマイホームを建てたい方へ

 

  • 「注文住宅を建てたいけど中々時間が取れない」

  • 「ハウスメーカーによって見積り金額が違うし何を信じればいいんだろう」

  • 「住みたい家のイメージは出来ているけど、実際建てられるのかな…」

 

こんな悩みを抱えていませんか?



何社ものハウスメーカーから見積もりや間取りプランをもらうのは、正直大変です。



しかし、「タウンライフ家づくり」なら32社以上の大手ハウスメーカーを含む全国970社以上の注文住宅会社から、あなたに合ったハウスメーカーの間取りプラン、見積書を同時に集めることができます。



完全無料なのに、たった3分であなたの候補のハウスメーカーのカタログや間取り、見積書を作成してもらえるので、効率よく家づくりを進めてみたい方には「タウンライフ家づくり」をおすすめします。




【PR】タウンライフ


\「タウンライフ家づくり」を使ってみた体験談はコチラをタップ/

⇒ハウスメーカーで大幅値引きが出来た体験談



ハウスメーカーと工務店 どちらがお得?~長期的視点~

このページの目次

長期的視点

 

「ハウスメーカーと工務店はどちらがお得?」

 

という事で、ここでは長期的視点で考えていきます。

 

ハウスメーカーと工務店なら建てる構造にもよりますが、一般的に建築費を抑えることができるのは、工務店という意見が大半でしょう。

 

確かに、その通りだと思いますが、長期に見た場合、お得なのはどちらなのでしょうか?

 

考えるポイントとして、「メンテナンス費」「ブランド価値」の2点を挙げてみます。

 

Sponsored Link

 

メンテナンス費

 

メンテナンス費は、住み始めてから住宅を維持していくために必要な費用ですよね。

 

住宅に不具合が出てからのメンテナンスは、返って補修費が高くつくので、定期的な住宅点検が求められます。

 

工務店は、地域密着型が多いので、アフターが手厚いと言われています。

 

日が浅いと部品交換など無料でしてくれるし、気になることがあれば、担当者がすぐにとんできてくれるところも多いでしょう。

 

ただ、短期的なアフターサービスは良くても、長期的な視点でみると、何十年先もあなたの家を保証してくれるのでしょうか?

 

家の寿命は、30年以上と言われているのに、メンテナンスをしてくれる工務店は、もしかすると景気変動の渦に巻き込まれたり、後継ぎ問題などで、数年後には無くなっているかもしれませんよ。

 

有名な優良工務店なら、後継ぎもいて、いつまでも、質の高いメンテナンスを受け続けられるかもしれませんが、なかなか、そのような工務店に出会うのも、難しいのではないでしょうか。

 

 

次は、住宅仕様の問題も気にかかるところです。

 

工務店は、ハウスメーカーと違って伝統的な工法や仕様を受け継いでいるもの。

 

開発費があまりかからないので、当初の建築費が抑えられるというメリットの反面、メンテナンス費を考えた工夫は弱いと思うのです。

 

例えば、ハウスメーカーでは「光触媒や磁器タイル外壁」、「シロアリ対策としては加圧薬剤注入」と維持費を抑える手法を開発してきました。

 

これによって、外壁の塗り直しはほとんど不要になるし、シロアリ駆除の薬剤散布も、数年毎にする必要もありません。

 

一方、最近は、工務店でも外壁塗装の寿命が良くなってきているものの、20年までには一度、外壁の塗り直しが必要になってくるところがほとんどです。

 

また、シロアリ対策については、5年に一度の床下薬剤散布がされています。

 

※シロアリ薬剤散布は5年毎に一度(約5万円~10万円)

 

※外壁塗装費は、建坪にもよりますが、足場組立費用含めて約50万円~100万円(建坪40坪程度)。

 

このようなメンテナンス費が工務店の場合は、必要になるといわれています。

 

 

ちなみに、工務店を出来る限りメンテナンスフリー状態に近づけると、ハウスメーカー並の金額に膨れ上がることもあります。

 

 

確かに、初期の建築費用に、何百万円とハウスメーカーとの差が開くことを思えば、後々のメンテナンス費など気にならないという方も多いでしょう。

 

でも、丁度、物入りの時に、何百万円とする外壁塗り替えの時期が来たら大変ではありませんか?
(お子様の大学進学や結婚などのタイミングが重なって。。。)

 

家を建てる時には、親からの融資も受けられたり、住宅ローンも借りやすいといったように建築費用も集めやすいもの。

 

忘れた頃に大金を払わなければならず、苦しい思いをするよりも、家を建てる時に思い切って、メンテナンス要らずの住宅を手に入れてしまったほうが良いと思うのは私だけでしょうか?

 

Sponsored Link

 

ブランド価値

 

建てる時は、建築費が抑えられる工務店でも、十数年も経過すれば、建物価値は下がるもの

 

もし、やむを得ない事情で、住宅を手放さなくてはいけなくなった場合はとても悩みますよね。

 

そのような時、買い手が付きやすく、しかも高い値で売れるのは、間違いなくハウスメーカーでしょう。

 

しかも、大手ハウスメーカーでは、「スムストック」と言われる買取の仕組みが出来上がっているので、直接、売主が不動産会社を通して買い手を探し回らなくても良いですし、売値も一般よりも高額で取引きしてくれるんです。

 

多くの工務店の場合、大体20年程すれば、建物価値はゼロとなって、土地代ぐらいしか値は付かないと言われています。

 

土地の価格自体も更地ならともかく、古い建物が建っているのですから、当然価値は下がります。
(建物解体費用を考えると更に買い手も付きにくいです。。。)

 

一度、建てた住宅に、寿命尽きるまで住み続けるという方にとっては気にされない事だとは思いますが、人生何があるか分かりませんからね。

 

 

また、ハウスメーカーの場合は売却する時だけでなく賃貸物件としても有利ですよ。

 

名の知れない工務店の家よりも、例えば「積水ハウス」「セキスイハイム」の家と広告したほうが、住み手が付きやすいのは明らかですよね。

 

 

ここでは、工務店よりハウスメーカーが優れているという視点で、記述しましたが、決して工務店という選択も間違いではありません。

 

 

探せば、いくらでも、優良工務店はあるでしょうし、アットホームな雰囲気がお好きな方にとっては、工務店は最良の選択です。

 

 

でも、費用面で考えた場合

 

 

頭から「工務店はお得」「ハウスメーカーは損」と決めつけるのは、得られたハズの幸せを逃すことにもなりかねません。

 

Sponsored Link

ハウスメーカーでも、建築費を最大限に抑えたコストパフォーマンス最高の住宅を手に入れる方法もありますし、工務店でも、やり方次第ではハウスメーカー以上の仕様でお安く建てることも出来るでしょう。

 

大事なのは、「長期で見ること。」

 

本当に最良の選択はどちらなのかを、ご自身のライフプランに照らし合わせて選択したいものです。

 

 

ハウスメーカーの坪単価ランキング!



効率よく相場の比較をして理想のハウスメーカーでお安く建てる方法

【PR】タウンライフ
  • 「注文住宅を建てたいけど中々時間が取れない」

  • 「ハウスメーカーによって見積り金額が違うし何を信じればいいんだろう」

  • 「住みたい家のイメージは出来ているけど、実際建てられるのかな…」
こんな悩みを抱えていませんか?

何社ものハウスメーカーから見積もりや間取りプランをもらうのは、正直大変です。

しかし、「タウンライフ家づくり」なら32社以上の大手ハウスメーカーを含む全国970社以上の注文住宅会社から、あなたに合ったハウスメーカーの間取りプラン、見積書を同時に集めることができます。

完全無料なのに、たった3分であなたの候補のハウスメーカーのカタログや間取り、見積書を作成してもらえるので、効率よく家づくりを進めてみたい方には「タウンライフ家づくり」をおすすめします。


【PR】タウンライフ

\「タウンライフ家づくり」を使ってみた体験談はコチラをタップ/

⇒ハウスメーカーで大幅値引きが出来た体験談